教員データベース
教員データベース検索ページ
学歴
研究テーマ
所属学会
学会発表
外部資金
(最終更新日:2025-08-01 16:21:35)
マルヤマ カズコ
Kazuko Maruyama
丸山 加寿子
所属
森ノ宮医療大学 看護学部 看護学科
職種
講師
■
学歴
1.
~2024/03
大阪市立大学院 看護学研究科 修了 博士
■
研究テーマ
1.
在宅療養する高齢者の在宅継続に関連する要因ついて
■
所属学会
1.
~
日本看護科学学会
2.
~
日本在宅ケア学会
3.
~
日本在宅医療連合学会
■
学会発表
1.
2024
Effectiveness of Health Literacy Education Delivered by Visiting Nurses to Older Individuals with Chronic Illnesses.(27th East Asia Forum of Nursing Scholars (EAFONS2024).)
2.
2023
Characteristics of Older Adults Receiving Long-Term Physical Therapy by Frequency of Nurse Visit. IAGG Asia(Oceania Regional Congress 2023.)
3.
2023
Relationship between changes in grip strength, walking speed, mineral content, protein content, skeletal muscle mass index and percent body fat.(26th East Asia Forum of Nursing Scholars (EAFONS2023).)
4.
2023
訪問看護師による高齢慢性疾患療養者へのヘルスリテラシー教育プログラムの介入終了3か月後における継続効果(第43回日本看護科学学会学術集会)
5.
2023
訪問看護師による慢性疾患療養者へのヘルスリテラシー教育プログラムの介入直後の効果(第28回日本在宅ケア)
6.
2022
在宅看護論実習到達目標における学生の自己評価の視点(第26回日本在宅ケア学会学術集会)
7.
2022
品『解夏』の感想に表出された家族看護の学び(第2報)―学生が捉えた在宅療養者と家族の状態―(第41回日本看護科学学会学術集会)
8.
2021
看護学生が作成した状況設定問題からみた学生の視点(第2報)―用いた情報量の違いによる分析―(第40回日本看護科学学会学術集会)
9.
2020
理学療法士等による訪問を受けている訪問看護利用者の特徴(第23回日本地域看護学会学術集会)
10.
2019
Differences in characteristics of and primary diseases among elderly peoples with disabilities living alone, according to reasons for terminating home care.(The 22nd East Asian Forum of Nursing Scholars(EAFONS).)
11.
2019
「認知症高齢者グループホームにおける訪問看護師の役割(第24回日本在宅ケア学会学術集会)
12.
2018
独居要介護高齢者の在宅療養開始時における訪問看護利用の特徴(第23回日本在宅ケア学会学術集会)
5件表示
全件表示(12件)
■
外部資金
1.
2022
高齢慢性疾患療養者のヘルスリテラシー向上のための訪問看護師によるセルフモニタリング教育の有用性の検討 笹川保健財団研究助成