(最終更新日:2019-03-08 14:52:34)
  ナカザワ カズオ   Kazuo Nakazawa
  中沢 一雄
   所属   森ノ宮医療大学  医療技術学部 臨床工学科
   森ノ宮医療大学大学院  保健医療学研究科 保健医療学専攻
   森ノ宮医療大学大学院  保健医療学研究科 医療科学専攻
   職種   教授
■ 学歴
1. 1985/04~1987/03 大阪大学大学院 基礎工学研究科 修士課程修了
2. 2000/11
(学位取得)
大阪大学 博士
3. ~1980/03 大阪大学 基礎工学部 生物工学科 卒業
■ 専門分野
ヒューマンインターフェース・インタラクション, 生体医工学, 生命、健康、医療情報学 
■ 研究テーマ
1. 医療情報学
2. 生体医工学
■ 受賞学術賞
1. 2017/07 日本学術振興会 特別研究員等審査会専門委員表彰
2. 2017/06 心電情報処理ワークショップ他合同集会・優秀演題賞(連名)
3. 2013/10 医科学応用研究財団助成による日本心電学会論文賞(連名)
4. 2013/10 経済産業省 Innovative Technologies 賞
5. 2012/10 経済産業省 Innovative Technologies 賞・特別賞(Human)
全件表示(16件)
■ 論文
1. 論文  Interaction of phase singularities on spiral wave tail: reconsideration of capturing excitable gap American Journal of Physiology-Heart and Circulatory Physiology Vol.315(No.2),pp.H318-H326 (共著) 2018
2. 論文  Not all rotors, effective ablation targets for Non-PAF, are included in areas suggested by conventional indirect indicators of AF drivers: ExTRa Mapping project Journal of Arrhythmia Vol.34(No.2),pp.176-184 (共著) 2018
3. 論文  Construction of a Smartphone-based Support System for Diabetic Patients at Home GSTF Journal on Computing (JoC) Vol.5(No.4) (共著) 2017Link
4. 論文  Simulation of ventricular rate control during atrial fibrillation using ionic channel blockers Journal of Arrhythmia Vol.33(No.4),pp.302-309 (共著) 2017
5. 論文  A Web-Based Stroke Education Application for Older Elementary Schoolchildren Focusing on the FAST Message Innovation in Medicine and Healthcare 2015 Vol.45,pp.37-48 (共著) 2016
全件表示(78件)
■ 著書
1. 著書  ARTERY BYPASS   (共著) 2013
2. 著書  シミュレーション辞典   (共著) 2012
3. 著書  Complex Medical Engineering   (共著) 2007
4. 著書  「なぜ不整脈は起こるのか -心筋活動電位からスパイラルリエントリーまで-」   (共著) 2006
5. 著書  心臓のフィジオーム   (共著) 2003
全件表示(7件)
■ 総説等
1. その他 心臓が有する制御系と心臓の計測・制御技術の現状と展望 計測と制御 第57巻(第8号),553-554頁 (共著) 2018
2. その他 房室結節における心拍制御機構の解析 -コンピュータシミュレーションによる検討― 計測と制御 第57巻(第8号),563-569頁 (共著) 2018
3. その他 FSKイオンチャネルモデルを用いた心臓興奮伝播の機能的シミュレーション 生体医工学 53巻(第3号),151-159頁 (共著) 2015
4. その他 Shape Matching法による心臓拍動のビジュアルシミュレーション 生体医工学 53巻(第3号),130-137頁 (共著) 2015
5. その他 コンピュータシミュレーションによるプルキンエ線維起源の心室性不整脈発生機序の検討 生体医工学 53巻(第3号),106-114頁 (共著) 2015
全件表示(46件)
■ 科研費研究者番号
50198058
■ 取得特許
1. 2017/09/21 心筋興奮判別装置(特開2017-164164)
2. 2016/10/06 心筋興奮補完・可視化装置及び心筋興奮検出装置(WO2016-158379)
3. 2016/07/14 心臓カテーテル検査装置、心臓カテーテル検査システム、及び心臓カテーテル検査方法(特開2016-127890)
4. 2015/01/05 診断支援装置、診断支援方法、および診断支援プログラム(特開2015-001880)
5. 2008/12/18 医療情報管理システム及び医療情報管理方法(特開2008-305428)
全件表示(8件)