教員データベース
教員データベース検索ページ
資格・免許
学歴
職歴
研究テーマ
所属学会
委員会・協会等
受賞学術賞
論文
著書
総説等
学会発表
講師・講演
社会における活動
(最終更新日:2025-07-23 09:57:56)
ウエノ ケイタ
Keita Ueno
上野 慶太
所属
森ノ宮医療大学 総合リハビリテーション学部 作業療法学科
職種
助教
■
資格・免許
1.
2016/04/21
作業療法士
■
学歴
1.
~2022/03
大阪府立大学大学院 総合リハビリテーション学研究科 修了 保健学修士
2.
2022/04~
大阪公立大学大学院 リハビリテーション学研究科
3.
~2016/03
大阪府立大学 地域保健学域総合リハビリテーション学類 作業療法学専攻 卒業
■
職歴
1.
2016/04~2018/05
国家公務員共済組合連合会大手前病院 作業療法士
2.
2020/09~2022/03
大阪府立大学 地域保健学域総合リハビリテーション学類作業療法学専攻 非常勤講師(助手)
3.
2022/04~2025/03
大阪公立大学 医学部リハビリテーション学科 教育支援員
4.
2023/04~2025/03
社会福祉法人みささぎ会藤井寺デイサービスセンター 機能訓練指導員
5.
2025/04~
森ノ宮医療大学 総合リハビリテーション学部 作業療法学科 助教
■
研究テーマ
1.
作業療法における神経生理学的指標の臨床応用に関する基礎的研究
2.
慢性疼痛における脳波活動の特徴解析
3.
認知症および軽度認知障害に対する仮想現実を用いた回想法の効果検証
■
所属学会
1.
大阪府作業療法士会
2.
日本ペインリハビリテーション学会
3.
日本作業療法研究学会
4.
日本作業療法士協会
5.
日本臨床神経生理学会
■
委員会・協会等
1.
一般社団法人大阪府作業療法士会 社会局作業療法推進部 委員
■
受賞学術賞
1.
2025
KANSAI STUDENTS PITCH Grand Prix 2025 FUTRWORKS賞受賞(共同演者)
2.
2024
2024年度大阪公立大学Fledgeビジネスアイデアコンテスト 電気クラブ賞受賞(共同演者)
3.
2024
第26回日本薬物脳波学会学術集会 奨励賞受賞(共同演者)
4.
2022
大阪府立大学 白鳥賞受賞
5.
2022
日本薬学会 第142年会 学生優秀発表賞受賞(共同演者)
6.
2021
大阪府立大学 学長顕彰受賞
7.
2020
第14回日本作業療法研究学会学術集会 優秀演題賞受賞
5件表示
全件表示(7件)
■
論文
1.
論文
Neurophysiological effects of altruistically motivated craft activities in occupational therapy: a pilot study using frontal EEG and heart rate variability analysis Hong Kong Journal of Occupational Therapy (共著) 2025/02
2.
論文
Current source density and functional connectivity extracted from resting-state electroencephalography as biomarkers for chronic low back pain PAIN Reports 10(1) (共著) 2025
3.
論文
EEG oscillatory activity and resting-state networks associated with neurocognitive function in mild traumatic brain injury Clinical EEG and Neuroscience (共著) 2024/10
4.
論文
Psychophysiological and interpersonal effects of parallel group crafting: a multimodal study using EEG and ECG Scientific Reports 14(1) (共著) 2024
5.
論文
Effects of real-time VR clinical practice on reducing the stigma toward dementia among students of occupational therapy: a randomized controlled trial Psychiatry and Clinical Neurosciences Reports 2(4) (共著) 2023
6.
論文
Frontal midline theta rhythm and gamma activity measured by sheet-type wearable EEG device Frontiers in Human Neuroscience 17 (共著) 2023
7.
論文
Motor-related mu/beta rhythm in older adults: a comprehensive review Brain Sciences 13(5),pp.751 (共著) 2023
8.
論文
Social buffering effects during craft activities in parallel group session revealed by EEG analysis and parasympathetic activity Neuropsychobiology 82(5),pp.287-299 (共著) 2023
9.
論文
The neurophysiological features associated with unilateral spatial neglect recovery: a scoping review Brain Topography 36(5),pp.631-643 (共著) 2023
10.
論文
シート型脳波計によるα波の測定と解析 26(1),1-6頁 (共著) 2023
11.
論文
Combination of occupational therapy and neuromodulation for psychiatric disorders: literature review Cognition & Rehabilitation 3(1),pp.71-74 (共著) 2022
12.
論文
Current source density and functional connectivity of frontal midline theta rhythm during craft activities: EEG-LORETA study Cognition & Rehabilitation 3(1),pp.35-41 (共著) 2022
13.
論文
Parietal gamma band oscillation induced by self-hand recognition Brain Sciences 12(2),pp.272 (共著) 2022
14.
論文
作業療法におけるウェアラブル脳波計の有用性の検討 -HARU-1を用いた Frontal midline theta rhythmの測定の試み 日本作業療法研究学会雑誌 24(2),27-32頁 (共著) 2021
15.
論文
Frontal activation patterns during Tetris game play and differences between high and low performers: a preliminary functional near-infrared spectroscopy study Cognition & Rehabilitation 1(1),pp.43-55 (共著) 2020
16.
論文
手に対する自己参照効果は類似性によって調整される –事象関連電位P300を用いての検討– 日本作業療法研究学会雑誌 23(1),25-30頁 (共著) 2020
5件表示
全件表示(16件)
■
著書
1.
著書
Evidence Based で考える認知症リハビリテーション2 BPSDの評価と介入戦略 2024
2.
著書
New Insights in the Cognitive Neuroscience of Attention 2024
■
総説等
1.
その他
【作業療法と街づくり】地域高齢者に対するスマホ教室・健康測定会の取り組み 社会課題解決に向けて作業療法士ができること 大阪作業療法ジャーナル 37(2),120-125頁 2024
2.
その他
シート型脳波計の認知症診療への応用について 臨床神経生理学 51(3),107-111頁 2023
3.
その他
作業療法と非侵襲的脳刺激法に関する最新の知見 最新精神医学 26(5),433-438頁 2021
■
学会発表
1.
2025/04
Pain sensitivity and emotional processing in chronic widespread pain: exploring resting EEG biomarkers(EFIC 2025)
2.
2024/11
Effects of e-sports on brain function in the older adults: an EEG study(The 8th Asia Pacific Occupational Therapy Congress 2024)
3.
2024/11
Effects of real-time VR practice in reducing occupational therapy students' stigma toward older adults with dementia: a randomized controlled trial(The 8th Asia Pacific Occupational Therapy Congress 2024)
4.
2024/11
Immediate anxiety reduction effects of smart reminiscence therapy using virtual reality for elderly subjects with dementia and mild cognitive impairment(The 8th Asia Pacific Occupational Therapy Congress 2024)
5.
2024/11
Motor-related cortical activity detected by wearable ear-EEG device(The 8th Asia Pacific Occupational Therapy Congress 2024)
6.
2024/11
Neurophysiological biomarkers of focused attention during Tetris tasks measured by a wearable EEG device(The 8th Asia Pacific Occupational Therapy Congress 2024)
7.
2024/08
Reduced functional connectivity in resting-state EEG as a biomarker for chronic low back pain(IASP 2024 World Congress on Pain)
8.
2024/08
慢性広範疼痛症患者における安静時脳波の電流源密度の解析(第18回日本作業療法研究学会学術大会)
9.
2024/07
Topological Data Analysisを用いた高齢者eスポーツ介入の脳波評価と神経機能改善(第26回日本薬物脳波学会学術集会)
10.
2024/07
クロザピン使用に関連する脳波変化とてんかん発作の関連について~当科の過去14年分の導入症例における後方視的研究考察~(第26回日本薬物脳波学会学術集会)
11.
2024/07
左前頭葉神経膠腫患者における3種の脳機能的結合性と認知機能の相関(第26回日本薬物脳波学会学術集会)
12.
2024/07
半側空間無視症状と前額部脳波活動との関連:ウェアラブル脳波計を用いた、1症例による検証(第26回日本薬物脳波学会学術集会)
13.
2024/07
並行手工芸の生理学的効果:副交感神経活動と生理的同調性の薬物脳波との関連(第26回日本薬物脳波学会学術集会)
14.
2024/06
脳波オープンデータを用いた慢性腰痛患者における安静時脳波の電流源密度と機能的結合の解析(第28回日本ペインリハビリテーション学会学術大会)
15.
2024/03
慢性腰痛患者における安静時脳波の電流源密度と機能的結合の解析(第46回 Fmθ研究会)
16.
2023/12
ソックスエイド作りと動画出演を通じて前向きな発言が増加した地域高齢女性の一例(第37回大阪府作業療法学会)
17.
2023/11
360度リアルタイム空間共有ソリューションを用いた遠隔家屋訪問の有用性の予備的検討(第57回日本作業療法学会)
18.
2023/11
Virtual Realityを用いたリアルタイムのオンライン臨床実習の効果―作業療法学生における認知症に対する態度・イメージへの影響―(第57回日本作業療法学会)
19.
2023/11
シート型脳波計によるテトリス課題時における Frontal midline theta rhythmの測定と解析(第53回日本臨床神経生理学会学術大会)
20.
2023/11
シート型脳波計による開眼・閉眼時手指把握運動に関連したMu rhythmの測定と解析(第53回日本臨床神経生理学会学術大会)
21.
2023/11
軽度外傷性脳損傷患者の電気生理学的Resting State Networkの特徴(第53回日本臨床神経生理学会学術大会)
22.
2023/11
他者との並行手工芸は心拍の同期及び副交感神経の活性化を引き起こす(第53回日本臨床神経生理学会学術大会)
23.
2023/11
半側空間無視の回復と代償に関連する神経生理学的特徴―スコーピングレビュー―(第57回日本作業療法学会)
24.
2023/10
2者間の心拍同期に着目したパラレルな場が持つ有効性の電気生理学的検討(第17回日本作業療法研究学会学術大会)
25.
2023/10
ウェアラブル脳波計によるテトリス課題時における Frontal midline theta rhythm の測定と性格傾向・不安感との関連(第17回日本作業療法研究学術大会)
26.
2023/08
作業療法場面で副交感神経活動を高めるための治療構造に関する検討(第25回日本薬物脳波学会学術集会)
27.
2023/08
脳波研究による次世代リハビリテーションへの挑戦(第25回日本薬物脳波学会学術集会)
28.
2023/05
ウェアラブル脳波計の応用とその展望(Berger Day 2023)
29.
2023/03
Fmθ及び集団に着目した手工芸活動中の自律神経活動の変化(第45回 Fmθ研究会)
30.
2023/03
ウェアラブル脳波計によるテトリス課題中の前頭正中部θリズム(Fmθ)の測定と性格特性との関連(第45回 Fmθ研究会)
31.
2023/03
手工芸活動時に出現した Fmθの電流源と機能的連結(第45回 Fmθ研究会)
32.
2022/11
3Dホログラムサイネージを用いた運動観察時における脳波活動変化の予備的調査(第16回日本作業療法研究学会学術大会)
33.
2022/11
ウェアラブル脳波計HARU-1による手工芸課題中の前頭正中部シータ律動の測定と解析(第16回日本作業療法研究学会学術大会)
34.
2022/11
ウェアラブル脳波計によるテトリス課題中の前頭正中部シータ律動(Fmθ)の測定と解析(第16回日本作業療法研究学会学術大会)
35.
2022/11
シート型脳波計による手工芸課題中のFmθの測定と状態不安の解析(第52回日本臨床神経生理学会)
36.
2022/11
運動イメージ中の脳活動-脳波解析からの検討-(第16回日本作業療法研究学会学術大会)
37.
2022/11
精神科作業療法の集団という治療構造が持つ効果-脳波・自律神経を用いた検討-(第52回日本臨床神経生理学会)
38.
2022/09
軽度認知機能障害に対するVirtual Realityを活用した早期介入手法の開発に向けて:前向き臨床試験(第22回日本早期認知症学会)
39.
2022/08
The usefulness of wearable EEG device as a possible biomarker of focused attention during occupational therapy(18th WFOT Congress)
40.
2022/03
Virtual Realityを活用することで軽度認知障害者の認知機能低下および周辺症状(BPSD)の抑制に貢献できるか?(日本薬学会 第142年会)
41.
2022/02
ウェアラブルパッチ型脳波計HARU-1による手工芸課題中のFrontal midline theta rhythmの測定(JSBET/JPEG JOINT MEETING 2021 in Kanazawa)
42.
2021/12
シート型脳波計を用いたFrontal midline theta rhythmの測定可能性の検証と他の周波数帯域の特徴の考察(第51回日本臨床神経生理学会学術大会)
43.
2021/11
シート型脳波計によるα波の測定と解析.第15回日本作業療法研究学会学術大会
44.
2021/11
シート型脳波計による手指把握運動に関連した脳波成分の測定と解析 -手指把握運動時と運動終了後脱力時,安静時の前額部脳波の比較-(第15回日本作業療法研究学会学術大会)
45.
2021/10
Frontal midline theta rhythm and other frequency bands activity measured by the wearable electroencephalograph HARU-1: proof of the usefulness of HARU-1 in occupational therapy(Basic and Clinical Multimodal Imaging Conference 2021)
46.
2021/09
タブレットPC上で行う脳機能スクリーニング検査アプリケーション群の開発とその応用(第55回日本作業療法学会)
47.
2021/02
Prefrontal activation patterns during Tetris detected by fNIRS(International Joint Meeting 2020 in Kansai)
48.
2020/11
シート型脳波計による持続的注意課題時の前頭正中部シータ律動の測定と解析(第14回日本作業療法研究学会学術集会)
49.
2020/11
高頻度反復経頭蓋磁気刺激による持続的注意の増強と脳内ネットワーク活動の相関(第14回日本作業療法研究学会学術集会)
50.
2020/11
作業療法学と臨床神経生理学の融合 作業療法の未来(日本臨床神経生理学会学術大会第50回記念大会)
51.
2020/11
自己の手への参照処理過程に関連する頭頂部ガンマ帯域活動の検討(日本臨床神経生理学会学術大会第50回記念大会)
5件表示
全件表示(51件)
■
講師・講演
1.
2022/02
VRを用いた新しい回想法
■
社会における活動
1.
2024/07
一般社団法人大阪府作業療法士会制作 作業療法啓発動画「父のオムライス」監督