(最終更新日:2025-01-06 10:59:21)
  ナカムラ マサコ   Masako Nakamura
  仲村 正子
   所属   森ノ宮医療大学  医療技術学部 鍼灸学科
   職種   助教
■ 資格・免許
1. きゅう師
2. はり師
■ 学歴
1. ~2018/03 明治国際医療大学大学院 修士課程修了
■ 職歴
1. 2018/04~2020/03 森ノ宮医療大学 保健医療学部 鍼灸学科 助手
2. 2020/04~2022/03 森ノ宮医療大学 保健医療学部 鍼灸学科 助教
3. 2022/04~ 森ノ宮医療大学 医療技術学部 鍼灸学科 助教
■ 専門分野
鍼灸学 
■ 研究テーマ
1. 婦人科領域の鍼灸
2. 鍼灸の調査研究
■ 所属学会
1. 2013/12~ 全日本鍼灸学会
2. 2022/04~ 日本伝統鍼灸学会
■ 論文
1. 論文  医療系大学に通う女子大学生の生理用品使用と鍼灸認知に関する調査ー無料生理用品・温灸器設置についての事前・事後調査ー  57(1),3-12頁 (共著) 2024/10
2. 論文  刺鍼動作と皮下組織動画を連動した動画教材に対する鍼灸大学の教員へのアンケート調査  73(2),131-135頁 (共著) 2023/05
3. 論文  雀啄術が筋硬度に及ぼす影響の超音波診断装置による検討
− 筋膜および筋中での比較 −   (共著) 2020/05
4. 論文  手太陽小腸経への低出力レーザー照射前後の尺骨動脈血流速変化 日本レーザー治療学会誌 15(2),35-38頁 (共著) 2017/01
5. 論文  滅菌済み単回使用毫鍼による色汚れ~皮膜ファントムを用いた顔に刺入する鍼の選び方~ 東方医学 32(1),67-76頁 (共著) 2016/07
■ 総説等
1. その他 舌診アプリBerrowのスコアと健康度との関係 伝統鍼灸 49(3),249-256頁 (共著) 2023/03
■ 学会発表
1. 2024/05/26 教育・臨床・研究の視点からの経穴詳解−三陰交・合谷・百会について− 教育の視点から(第73回(公社)全日本鍼灸学会学術大会 宮城大会)
2. 2024/05/26 無料温灸器配布によるレディース鍼灸認知への影響(第73回(公社)全日本鍼灸学会学術大会 宮城大会)
3. 2023/06/10 2021年度の大阪府鍼灸師会会員における小児鍼の実態調査 2001年、2011年、2017年との比較(第72回(公社)全日本鍼灸学会学術大会 神戸大会)
4. 2023/06/10 舌診アプリBerrowのスコアと自覚的健康状態との関係(第72回(公社)全日本鍼灸学会学術大会 神戸大会)
5. 2022/06/04 吉村式擦過鍼が姿勢バランス機能に及ぼす影響について(第71回(公社)全日本鍼灸学会学術大会 東京大会)
全件表示(20件)
■ 講師・講演
1. 2024/12/15 婦人科領域の鍼灸
2. 2023/10/12 ~こんなところに落とし孔~ 解剖で問う鍼灸の安全性
3. 2019/10/20 セイリン鍼灸予備校 第4回 『不妊』(大阪府)
■ 外部資金
1. 2019/04~2021/03  超音波診断装置を用いた教材開発 基盤研究C (キーワード:超音波診断装置、鍼灸、教育)
■ 科研費研究者番号
50824439