教員データベース
教員データベース検索ページ
資格・免許
学歴
職歴
専門分野
研究テーマ
総説等
学会発表
講師・講演
外部資金
researchmap研究者コード
(最終更新日:2022-10-03 12:23:02)
カギノ ショウヘイ
Kagino Shohei
鍵野 将平
所属
森ノ宮医療大学 総合リハビリテーション学部 作業療法学科
職種
助教
■
資格・免許
1.
作業療法士
■
学歴
1.
~2012/03
大阪府立大学 総合リハビリテーション学部 総合リハビリテーション学科 作業療法学専攻 卒業 学士
2.
2017/04~
大阪府立大学大学院 総合リハビリテーション学研究科
■
職歴
1.
2012/04
琴の浦リハビリテーションセンター
2.
2022/03~2022/03
森ノ宮医療大学 保健医療学部 作業療法学科 助教
3.
2022/04~
森ノ宮医療大学 総合リハビリテーション学部 作業療法学科 助教
■
専門分野
キーワード:自動車運転、作業療法、自己効力感
■
研究テーマ
1.
障害者・高齢者の自動車運転支援について
■
総説等
1.
その他
地域での移動を考える「運転すんの会せんの会」〜草の根活動から繋がりをみせる〜 作業療法ジャーナル 605,36-38頁 (単著) 2020/09
2.
その他
神経行動作業療法学会第1回学術集会 作業療法ジャーナル 50(12),1324頁 (単著) 2016/11
■
学会発表
1.
2022
あつまれ!地域とつながるグッドプラクティス!臨床実践事例集!(第8回日本臨床作業療法学会 自主企画)
2.
2022
人工膝関節置換術患者に対する運転再開時期の検討〜ドライビングシミュレーターの反応課題を用いて〜(第42回近畿作業療法学会)
3.
2021
Adelaide Driving Self-Efficacy Scale(ADSES)の日本語版尺度開発研究―異文化妥当性・内容妥当性の検討―(第5回日本安全運転・医療研究会)
4.
2021
パンフレット「脳卒中の方の自動車運転〜手続きと必要性〜Ver.1―作成から後追い調査までー」(第55回日本作業療法学会)
5.
2021
段階に応じた作業療法か介入がスムーズな運転再開につながった一例―ドライビングシミュレーター,停止車両評価,実車評価を通してー(第41回近畿作業療法学会)
6.
2021
当院でのクリニカルラダーによる運転リハ教育について〜自動車運転再開支援の実践者育成プログラムの提案〜(第7回運転と作業療法研究会)
7.
2021
当院での脳血管疾患外来患者に対する自動車運転再開支援について(第26回和歌山県病院協会学術大会)
8.
2021
包括的な自動車運転再開支援により課題が明確となりMT車での運転再開につながった一例(第18回和歌山県作業療法学会)
9.
2020
ドライビングシミュレーターを用いた脳卒中患者に対する自動車運転再開支援―日記により気づきの過程を捉えることができた症例―(第54回日本作業療法学会)
10.
2020
作業療法の説明,面接を通じて,麻痺手を主体的に使用し,日々のフィードバックにより食事の際にお椀をハジできるようになった事例(第17回和歌山県作業療法学会)
11.
2020
実車評価を含めた包括的な自動車運転再開支援により自信を取り戻し運転再開に至った脳卒中患者の事例(第25回和歌山県病院協会学術大会)
12.
2020
和歌山県指定自動車教習所協会との協業~会議開催や法定講習での講話~(第40回近畿作業療法学会)
13.
2019
パンフレット「脳卒中の自動車運転〜手続きと必要性〜」作成とその後の経過(第15回和歌山県作業療法学会)
14.
2019
高次脳機能障害を有する運転免許保有者の運転再開に関する第2回会議について(第24回和歌山県病院協会学術大会)
15.
2019
指定自動車教習所職員講習(法定講習)での講義を作業療法士が実施して〜実施に至る経緯,講義内容,アンケート調査結果について〜(第4回日本安全運転・医療研究会)
16.
2019
停止車両評価のマニュアル作成と内容妥当性の検証(第6回運転と作業療法研究大会)
17.
2019
認知機能障害を呈する患者さんや利用者さんへの作業療法の現状と今後の可能性について(和歌山県作業療法学会)
18.
2019
脳卒中患者の自動車運転再開に向けて実車評価(練習)始動〜当院における実車評価(練習)始動の経緯から3症例を終えて〜(第3回日本安全運転・医療研究会)
19.
2019
和歌山県での関係職会議開催〜高次脳機能障害を有する運転免許保有者の運転再開に関して〜(第6回運転と作業療法研究大会)
20.
2018
高次脳機能障害者を有する運転免許保有者の運転再開に関する第1回会議について(第23回和歌山県病院協会学術大会)
21.
2018
自動車運転の再獲得により復職に至った症例〜停止車両評価を踏まえた運転支援〜(第38回近畿作業療法学会)
22.
2018
和歌山県での自動車運転支援に対する取り組み〜運転すんの会せんの会でのパンフレット作成〜(第22回和歌山県病院協会学術大会)
23.
2018
和歌山県での自動車運転支援に対する取り組み〜運転すんの会せんの会でのパンフレット作成〜(第2回日本安全運転・医療研究会)
24.
2018
和歌山県での自動車運転支援に対する取り組み〜運転すんの会せんの会を立ち上げて〜(第2回日本安全運転・医療研究会)
25.
2018
和歌山県での自動車運転支援を考える運転すんの会せんの会の取り組み〜パンフレット「脳卒中の自動車運転〜手続きと必要性〜」作成後の経過(第5回運転と作業療法研究会)
26.
2018
和歌山県作業療法士会として地域での移動を考える〜自動車(移動)支援推進委員会を立ち上げて〜(第5回運転と作業療法研究会)
27.
2017
自動車運転支援の取り組み〜運転すんの会せんの会を立ち上げて〜(第13回和歌山県作業療法学会)
28.
2017
自動車運転支援の取り組み〜運転すんの会せんの会を立ち上げて〜(第22回和歌山県病院協会学術大会)
29.
2017
和歌山県での自動車運転支援に対する取り組み〜運転すんの会せんの会の立ち上げからパンフレット作成までの経過〜(第37回近畿作業療法学会)
30.
2017
和歌山県での自動車運転支援の取り組み〜運転すんの会せんの会でのパンフレット作成〜(第4回運転と作業療法研究会)
31.
2017
和歌山県での自動車運転支援の取り組み〜運転すんの会せんの会を立ち上げて〜(第4回運転と作業療法研究会)
32.
2016
Stroke Driving Screening Assesment(SDSA) の予測判別式と神経心理学的検査との関連について(第1回神経行動作業療法学会)
33.
2015
できるからやらない」と病棟ADLへの汎化が困難な症例に対する生活行為向上マネジメントの効果ーうつ状態と自己認識に着眼してー(第49回日本作業療法学会)
34.
2011
色彩が運動制度に及ぼす影響について〜打点運動における的と背景の配色を比較して(第32回近畿作業療法学会)
5件表示
全件表示(34件)
■
講師・講演
1.
2021/01/16
脳損傷者の運転支援を考えよう
2.
2020/10/12
高次脳機能障害を有する運転免許保有者の運転再開〜実車評価について〜
3.
2019/12/19
平成30年度介護ロボットシーズ・ニーズ連携協調協議会成果報告 トイレから離れて転倒が予防できるロボット「どこでもいっトイレ」
4.
2019/11/08
和歌山県での自動車運転支援の取りくみー戦略と実践―
5.
2019/09/27
高次脳機能障害を有する運転免許保有者の運転再開について
6.
2019/05/25
脳卒中後の自動車運転再開について〜全国と和歌山県の現状〜
7.
2019/01/19
高次脳機能障害を有する運転免許保有者の運転再開について
8.
2018/10/18
高次脳機能障害者の自動車運転再開〜2年間の活動を通して〜
5件表示
全件表示(8件)
■
外部資金
1.
高齢ドライバーの身体機能及び運転行動改善のための介入研究 競争的資金等の外部資金による研究
■
researchmap研究者コード
R000037021